音読パッケージ上級【代わりの教材を紹介】絶版になった一冊は代用可能!
音読パッケージの上級はすでに絶版になっています。
初級がいい教材だっただけに、中級と上級が絶版になり、困っている方は多いです。
音読パッケージの上級レベルに該当するおすすめ教材は、以下の2点です。
・高校生から始める現代英語
・速読英単語上級
今回は音読パッケージ上級の代用本について解説します。
音読パッケージ上級は絶版
音読パッケージ上級の上級は絶版になってしまいました。
一応中古で販売はしているのですが、かなりお値段が高くなっています。
わざわざ5000円近いお金を払う価値はないです。
英文さえあれば、どんな本でも音読教材になります。
音読パッケージ上級をお求めの方は、すでに音読経験者だと思われるので、もうどんな教材でも音読本として使うことができます。
準一級レベルならどんな教材でも代用可能
おすすめ本は後述しますが、どんな本でも代用できます。
ポイントは、音読パッケージ上級と同じレベルの教材を用意することです。
音読パッケージ上級は「英検準一級レベル」です。
これをCEFRという英語レベル換算表で見ると以下の通りになります。
CEFR | 英検 | TOEICスコア | ||
測定範囲 | 英検CSEスコア | |||
C1 | 1級 | 2600~3299 (1級合格:2630) |
L&R:945~ S&W:360~ |
|
B2 | 準1級 | 2300~2599 (準1級合格:2304) |
L&R:785~ S&W:310~ |
|
B1 | 2級 | 1950~2299 (2級合格:1980) |
L&R:550~ S&W:240~ |
|
A2 | 準2級 | 1700~1949 (準2級合格:1728) |
L&R:225~ S&W:160~ |
|
A1 | 3級 | 1400~1699 (3級合格:1456) |
L&R:120~ S&W:80~ |
本屋で教材を探す場合は、この赤色の範囲の教材にしてください。
おすすめ代用教材
速読英単語上級
もう一冊おすすめを挙げるとすれば、速読英単語上級です。
こちらも音読しやすい教材として仕上がっています。
ページ数も申し分ありません。
ただ、音読パッケージ上級に比べて少し難易度が高いです。
難しめの単語が結構出てきます。
(単語教材なので仕方ないと言えば仕方ありませんが…)
CDと合わせて4000円ほどします。
リンガメタリカ
これも音読パッケージ上級同様、バカ難しい教材です。
ですが、やりごたえはピカイチ。これを終えた時には精神と時の部屋から出たような状態になります。
速単上級よりも難しいので要注意です…。
高校生から始める現代英語
音読パッケージ上級の代わりの一冊としておすすめなのが「高校生から始める現代英語」です。
「高校生から始める現代英語」はちょうど「B1〜B2」レベルに該当します。
まさしく音読パッケージ上級と同じ「英検準一級レベル」なのです。
テキストの英文量も音読パッケージ上級とほぼ同じです。
テキスト2冊で音読パッケージ上級分のページ数になります。
NHKの英語講座なので、むしろ音読パッケージ上級よりも解説が丁寧です。
音読する量は「サイクル法」に従って100回を目指してやっていきましょう。
CDは少し高いのですが音声は必須なので、用意して欲しいです。
英検準1級の教材でもOK
音読自体は、音読教材にこだわらなくてもできます。
英検準一級の問題集を買ってきて音読に使うのもありでしょう。
音読パッケージ上級の代用教材は以上です。
絶版になったのはショックですが、速単上級で代用可能です。マジでほぼ同じレベルです!!
ぜひ頑張ってください。
⇒【音読を継続するための方法】